だが、メイキングを観る
今聞くとやっぱりインタビューの受け答え、慎太郎くんの言葉を喋っていても山ちゃんだな
元々たりふたが好きだったのでいくら自担とはいえドラマ化に対して複雑な思いが少なからずあったんだけど、それが全部ふっとんだ喫茶店のシーンが少しだけど入ってて良かった
慎太郎くんは役が抜け切ってないことに対して蝕まれるとかウイルスとか面白ワードで我々に伝えてくれたけど、ひとつのセリフに対してここまで解釈を身体に落とし込んで、自分の中の"自分"を明け渡すような役作りをしていたんだと私も自分の目で見ることができて、本当に私はいち視聴者として、リアルタイムで毎週楽しみにこのドラマを見られたことが幸せだったんだなと改めて思った。
自由を自由として渇望する慎太郎くんが、パーソナルスペースを侵されるような接触があまり得意ではいように見えた慎太郎くんが、読んで、聞いて、解釈して、落とし込んで、そうやって演じていたから、私たちにあの役が、本当の人物として見えていたのかな。主題歌の「本当の自分なんていやしねぇ」という歌詞のすごさを改めて感じた。選り取り見取りの一生、みどりが彼の色であること。
あとこれは個人的嗜好なんですが慎太郎くんが寺田つんく光男の歌を絶叫して「沁みる歌詞ですよねぇ」て言ってた ロンリー僕はひとりかい クゥーッ!!ついに行っちまった……ハロプロの向こう側に……
薬師丸さんとのリハーサルで山ちゃんとしてのアドリブに答えたあとに、山ちゃんのまわりにフワ…フワ…と戻ってくる慎太郎くんの"気"
初漫才のリハーサルで、台本でウケないシーンだって知ってるはずなのに抱いた「くやしい」「ウケてぇ」という感情
山里さんのエッセイを読んで役作りをしたことをポロッと「小説を読んで」と言ったところ、なんか嬉しかった 解釈の過程に物語を噛んでいること
そして慎太郎くんの山ちゃんはしずちゃんが最後の相方って知ってるから、西中サーキット(しずちゃんのコンビ)のリハーサルを見ている慎太郎くんがずっとずっと、まわりの空気が溶けそうなほどの愛だった 人から嫌われたり自転車を投げられたりするの新鮮で面白かったって笑ってたけど、あれだけ役に身体をあけ渡せば、刺すように嫌い、刺されるように嫌われ続けるのは誰だって辛いんじゃないかと思う 自分の未来が目の前で息をしている(改めて、山里さんの人生を切り拓いて生きてきた山里さんのすごさ)(家族とマネのありがたさ)
シーンの撮影中に山里さんに電話して相槌も忘れるくらい集中して話を聞いて先に電話を切っちゃってワーッとなる慎太郎くん
「できないんですよ、それやっちゃうと他のセリフが入ってこない。器用な人じゃないから」
「みうちゃん、まちがえた、みうたん」
漫才ノーカットで入ってるの本当に嬉しいし、カット(OK)がかかった瞬間に俳優から森本慎太郎に戻ってくるの本当に本当に 私がファンじゃなかったらここで落ちてたかも、だめだやっぱり私は慎太郎くんのスイッチ切り替えの瞬間が何度でも刺さってしまい…そのたびに一から落ちてしまい…
OKテイクに全然納得してない顔して「楽しかったですよ」って言う慎太郎くんが本当に本当に、この人が私の好きになったアイドルなんですけど(今更?)本当にかっこいいです こんなに凄いことをやり遂げてるのになんでこんなにずっと悔しそうなんだろう 私なんかの考えが及ばないほど努力の人で、一生懸命で、やっぱりどの角度から見ても大好きなんだよな
酒井さん、高山マネとして南キャンの漫才のシーンを見守りながら「(自分が見てたら)緊張するかな」「でも見ないと」って陰の方から見守ってたの愛に溢れていたし、漫才が終わった後に慎太郎くんが酒井さんに「(姿をみつけると)やっぱ安心するっすよ」「安心する場所を見つけるんで、最初」「だからすぐ分かった」って言ってたの、考えることも言葉選びも全部全部大好きだった
大事なシーンが終わった後に音もなく慎太郎くんに戻るのなんなんだろうな…すごいな…。
漫才のシーン終わった慎太郎くんとまだ終わってない髙橋さんと戸塚さんが一緒にソファに寝転がって天井見てたとこ凄い良かった あと「メンタルやられることもあった」髙橋さんがふらふら歩いてきて座ってる慎太郎くんの肩に手を置くとこ 止まり木になれる優しさが、慎太郎くんにはあるし
相方とか、同じ事務所とか、グループとか、信頼や切磋琢磨の先にある切れない絆が私たちにくれるものって、あるよなーと。断とうとしても切れない半ば強制的な繋がりのことを、本来は絆と呼ぶので。それを抑圧ではなく止まり木とする真心と胆力がこの人たちにはあって、彼らのそういうところが私の好きに筋力をつけて、好きの筋力が心の体幹を強くしてくれているんだとおもう。慎太郎くんを好きで良かった、の気持ちで立ち続けられる瞬間が何度もあった。
この頃の慎太郎くん、ひとりで台本を読んだり、壁に向かったりしていて、あとから、そっか、みうたんと喋らなくなった時期かこれ、って。でもやっぱりふたりの演技が、仲良くメイキングに映ってたときと全然違くて。演じるって肉体労働であり、精神労働であり、なんていうか、俳優ってすごい。
以下、より散漫とした良かったとこメモ
・慎太郎くんが一生懸命しゃべりながらも飲み物を受け取ってくれたスタッフさんに「ありがとーございます」って言うとこ
・髙橋さんのインタビュー中、画面の端で台本を読んでいた慎太郎くんが顔を上げずに相槌を打つところ
・漫才リハの時は慎太郎くんが残っててかっこよさが出ちゃってるんだけど本番になるとしっかり山里さんになるところ
・スタッフさんや山里さんから入手した情報を手書きでメモして帰ってから自分でpdf化して23時過ぎにみうたんに送る慎太郎くん(翌日7:00集合)(「山里さんみたいなことやっちゃってたんですけど」)
世の中にはたくさん魅力的な人がいるわけだけど、私はやっぱりいただいた花束の顔を正面に向けて、両手で持って、周りへの感謝と乗り越えた苦労と、自分の成長を自分の言葉で伝えるアイドルが大好きだし、世の中が今後どうなっても自分の好きを信じて生きていきたいです。大丈夫だとおもう。私の好きには筋力があるので。
慎太郎くんも、髙橋さんも、周りの共演者が、スタッフが、エキストラが、いつも柔らかく笑っていて、心がじーんとなりました。
欲を言えば午前0時の森の当時のシーンや差し入れのシーンやむつみ荘で本人と会ったシーンやそれぞれのキービジュアル撮影のシーンも見たかった!けどそこまで求めるのは贅沢かー!というか野暮か!本人らは出ないって決めたんだろうな。
メイキング、南キャンの漫才のシーンが2本ともノーカットで入ってるので最高でした。
本編はサブスクで見ると思うけど(回したいし)でも配信って永遠じゃないので、やっぱり物質しか信用できないですね Viva有形!Blu-ray買って良かったー!!!
コメント
コメントを投稿